1.電話、FAX、E‐メールでお気軽にご連絡ください。
(次の7項目についてお知らせください。)
- 申込者(貴校名、ご担当者名など)
- 連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-メールアドレスなど)
- 開催希望日時
- 開催場所
- 授業・講演・懇談のテーマ、内容
- 対象者
- 人数
- その他
2.質疑応答
「経協・出前授業」ではコミュニケーションを重視していますので、講師からの一方的な話だけでなく、質疑応答の時間を設けます。
3.講師・コーディネーター
- 「経協・出前授業」の講師の人選はご一任ください。会員企業630社の中からテーマに合った適任者を派遣します。
- 「経協・出前授業」では講師とともに参加者と講師を結ぶコーディネ―ター(効果的な本番のための前準備、司会・進行等を担当)を派遣します。
4.講演テーマ事例
- 「職場体験学習」に先立った「進路講話」、「総合的な学習」の時間での「社会(企業)の求める人材」「企業ボランティア・国際交流」。
- 道徳の時間での「社会に出てからの礼儀と挨拶」、「掃除・5S」。
- 英語科での「国際社会での英語」、「企業で使う英語」。
- 社会科での「企業の行う地球環境保全」、「企業の地域貢献」。
- 「もの造りのベースとなる数学・理科」、「技術・技能への挑戦」。
5.連絡先
〒380-0838 長野市県町584
TEL:026-235-3522 FAX:026-235-3529
Eメール:asakawa@mbm.sphere.ne.jp(浅川)
責任者:うし山 典生
担当者:浅川 祐司