ログイン
トップ長野県経営者協会×長野県立大学 リカレント講座「経営(学)を学ぶ」開催のご案内

長野県経営者協会×長野県立大学 リカレント講座「経営(学)を学ぶ」開催のご案内

recurrent2025_top.jpg

“経営”に必要な重要ポイントやスキル、実践に役立つ考え方を学ぶ全4回の連続講座です。
長野県立大学は、地域の「知の拠点」として地域に開かれた大学、地域の皆さまとともに歩む大学を目指しています。
その活動の一環として、当学の教員が講師となり、地域の皆さまへリカレント(生涯学習)の機会を提供しています。
本講座では、経営幹部・管理職として求められる経営学の知識や企業の長期的な視点を踏まえての戦略など、実務に即した「経営学」を気軽に修得できます。経営幹部・管理職の方だけでなく、経営学の基本や仕組みを学びたい方、これまで経営学に触れる機会がなかった方にも、学びの機会を提供したいと考えています。

日時・内容

【第1講座】 5月21日(水)     15:00~16:30
「世界で進む持続可能社会への動きを知る - ESG、CBD、SDGs、CE等の最先端 -」
大学院ソーシャル・イノベーション研究科 教授 秋葉 芳江 氏

【第2講座】 6月25日(水)    15:00~16:30
「経営戦略論」
グローバルマネジメント学部 教授・学科長 首藤聡一朗 氏

【第3講座】 7月29日(火)    15:00~16:30
「身近な事例から考える組織論」
グローバルマネジメント学部 准教授 東 俊之 氏

【第4講座】 8月25日(月)    15:00~16:30
「変わりゆく企業モデル」
グローバルマネジメント学部 教授/ソーシャル・イノベーション研究科 研究科長 大室 悦賀 氏
 

チラシは こちら(PDF 1.14MB)

会場

長野市県町584  「経協会館 3F第一会議室」
※駐車場はありませんので、公共交通機関か近隣の有料駐車場をご利用ください。

対象

経営者・経営層、管理職の方、次世代リーダー/幹部候補の若手の方、新たな視座を身に付けたい方、自身の可能性を広げたい方におススメです。

定員

30名
※1社2名まで参加可能です。
※定員になり次第締め切ります。

参加費

1名 10,000円(4回分・税込)
※全4回の連続講座のため、原則全ての講座を受講いただきますが、全日程の参加が難しいなどありましたら、お気軽にご相談ください。

お申込み

専用フォームまたはメール(harada◎nea.or.jp ※◎を@に変えてお送りください)により5月14日(水)までにお申込みください。

カテゴリー

このページの
先頭へ