日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
常時SSL/TLS対策セミナー ~常時SSL/TLS対応の必要性と具体的な取り組み方法~
常時 SSL とは、ウェブサイト内のすべてのページを「https(暗号通信)」で通信することです。これまでは、問い合わせフォームやID・パスワードの入力画面など、個人情報を送信するウェブページのみに実装されてきました。
しかし、2017年頃から主要ブラウザが「HTTPサイトは安全でない」と段階的に警告を強化しており、より安全性、信頼性の高いウェブサイトであることが望まれていることから、業種や規模を問わずウェブサイトの常時SSL化は必須事項になりつつあります。(将来的にSSL化されていないサイトにアクセスできなくなる可能性もあります)
もし、貴社のWebサイトが「http://」のままで「保護されていない通信」という表示がされていたら……。ユーザーに不安感を与えてしまい、利用や閲覧をためらうことが考えられます。
本セミナーでは、常時SSL/TLS対応がなぜ必要なのか、どのように取り組みを進めるべきかを解説します。
開催日時
令和4年6月28日(火)14:00~15:00
【参加無料】
形式
Zoomウェビナー利用によるオンラインセミナー
内容
1.常時SSL化とは
2.なぜ常時SSL化が必要なのか
3.常時SSL化の効果と注意点
4.常時SSL化対策のまとめ
講師
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)様
共催
BIPROGY株式会社
お申込み
下記フォームよりお申込みください。
(開催前日まで申込可能)
お申し込み頂いた方のメールアドレス宛に、開催前日までにZoomリンクをお送り致します。